で、台風って合体すんの?

今年は何かと台風の話題になる。

先日の伊豆大島の多大なる被害も台風によるもの、被害に遭われた方は本当に大変だと思う。
一日も早い復興を願うばかりである。

そんな状況の中、台風27号と28号がまた日本へ近づいてきている

来店されるお客様からも「台風、どうなるのかねぇ~」

なんて話題になる事もしばしば。

中には
「台風27号と28号って合体すんの?」
「合体したら55号になんの?」
「子供できるの?」
なんて事や
「台風は合体しません!」
って言い切るお客様も。。。

そこで、店長調べてみた。

台風は全生物の欲望と同じように合体するのかしないのか!

結果として、合体はしないみたい

( ゚Д゚)ポカーン

「藤原の効果」ってのがあるみたいで複雑な動きをするだけで合体には至らないと。。。

まるで、チェリーボーイ♪どうて・・・・(〃 ̄ー ̄〃) ポ

にしても、今後の進路などに注意を払って台風に備えても良いのかもしれませんね

tai
2013/10/25 10時現在の台風

さくらインターネットでワードプレス 500エラー

2013/10/24(木)

お昼前。
とある、常連さんから電話が入る
プルルルル~ガチャ
店長  「はい、メンズヘアマックスで・・・」
常連さん「おい、ごらぁ!ホームページつながらないってどうゆうことやねん!」
     「土下座せいや!ごらぁ!!!!」
店長  「Σ(・ε・;) あfだかjらふじこふじこ」
     「とりあえず、いそいで復旧いたしますので!」ガチャwwwww

と。こんなやりとりがあった(((( ;゜Д゜)))ドゲザガクガクブルブルぶる
※一部少しだけ表現を「豊か」にしておりますw

にしても、店長焦る。確認すると確かに「500サーバーエラー」が出る。
しかも、数回に一回は「普通に」表示されるヽ(´ー`)ノナンジャソリャ

困ったときはインターネッツ!

おーい!グーグルせんせーーーー!!!

あっと言う間にグーグル先生は応えてくれた

「サーバーのメモリー使いすぎ!自重しろ!」

とのこと。。。

はあ???

すざけてんの??バカなの?○ぬの?

だって、サーバーに「負荷」かけてるような事してねーし
つか、店長、朝からマジで忙しくって「恐ろしいインターネッツ」の世界に浸る余裕なかったし

が、しかし、サーバーは
「500エラーだよーん(σ’д`)ベロベロ」
と相変わらずのおちょくりよう(#^ω^)

そこで冷静に考えた。
なぜ今日になって500エラーなのか?
昨日までワードプレスの具合を検証するのにさんざんヤリまくって。先っぽ痛いくらいなのにwwww
いや、ヤリまくっても「サーバーエラー」なんて出なかった。。。
何が問題?

そうだ!今日という日を見直そう!
ちなみに今日は「今日は国連の日」
なるほど。。国連ができてから114年も経ったんだね♪うん。今日もためになる話。ありがとう。終わりw
いや、終わるな!

いや、まてよ。国連の日は関係ないだろ
今日という日と昨日という日の感じるんだ!感覚を研ぎ澄ませ!

とその時。
「ぴろろ~ん」You got a mail
へ?誰よ?今時メールって。今はラインの時代なのにさ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

あ!メール!!!!!
メールですよ!奥さん!

店長はあんなメールやこんなメールを嫁に内緒で受信しているんですw ←( ・ g・)うそーん

いや。このメールのアドレスの@マークの下の部分。
ここがドメインじゃん。で、昨日その設定もしていた。
もしや!?と

さくらインターネットのコントロールパネルにある「リソース情報」をチェック。。。
やはりある。。。

「/usr/lib/courier-imap/bin/imapd /home/***/MailBox/*****/maildir」
こんなコマンドがたんまり^^;

なんだこれ???
店長、メールなんてわかんなーい♪
なんて言ってらんない。仕事はしなきゃいけないし、サーバー復旧させなきゃいけないし

まず。なにがどうしてこんなコマンドが出てるのか
ちなみにメーラーは「Thunderbird」をつかってます。

考えられる原因はこの「Thunderbird」の設定。こいつがコマンドを出しっぱなしにしてる可能性がある。

で、この「Thunderbird」と500エラーとさくらインターネットの関係を調べると
やはり出てきた♪

正確に言うと、「Thunderbird」がというか「Thunderbird」のメールサーバのデフォルト設定である「IMAP」が問題なのかも
これはサーバーにメールを残してメールを見ようってやつ。その分ダウンロードとかに時間がかからなかったりと利点があるみたいだが、場合によってはサーバーに負担をかけているとのこと。

早速、「Thunderbird」の設定を「POP3」に変更してやる。
やり方はあちこちのサイトに載っているので割愛させてもらいます。

それでも、なかなかストレートにはいかず、ウイルスソフトの設定やら、なんやらでかなり時間がかかった。
もしかしたら、他にも原因があるのかも知れない。

とりあえずは、解決したかに見えるがどうか・・・

この広いインターネッツの世界。うかうかしていると生き馬の目をも抜くほどの恐ろしい世界だと改めて感じた店長であった。

おわり

※本日、当店HPを閲覧しようとしていたお客さま、オンライン予約を利用しようと思っていたお客さまに大変ご迷惑をお掛けした事をこころよりお詫び申しあげます。本当に申し訳ございませんでした。以後、このような事態に陥らないよう、頑張りますので、温かく見守っていただけると幸いです  店長

狩猟の魅力まるわかりフォーラム

10/20(日)環境省が主催して行われた。狩猟の魅力まるわかりフォーラムってのに参加してきました。

普段、狩猟なんて全く縁がないかんじですよね
けど、先日の南アルプス(仙丈ヶ岳)へ行った時。
山頂付近でも鹿がいて、高山植物や木などが食害にあっていると・・・
と、同時に多くの環境省の人やそれに携わる人たちが山に入ってなにやら作業をしておりました。

そこで、鹿や猪の現状を少しでも理解する為?に今回の「狩猟の魅力まるわかりフォーラム」に参加したわけです。

詳しい事は忘れてしまいましたが、猟師が減って鹿が増えている。
猟師が増えれば数も調整できるのではないか?との大筋だった気が

まあ、その辺は難しい問題だと思いました。

なぜって?だって、もし本当に猟をする人が少ないから害獣が増えるとのことなら
例えばせめて狩猟期間を長くすればいいんじゃね?(素人意見)

鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律により、あくまでも原則として、北海道では9月15日から翌年4月15日まで、それ以外の都道府県では10月15日から翌年4月15日までと定められている。ただし現在は、政府(同法施行令)及び環境省(同法施行規則)によって、北海道では10月1日から翌年1月31日まで、それ以外の都道府県では11月15日から2月15日までに短縮されている。また、都道府県庁(同施行規則の特別委任による施行細則)による狩猟鳥獣及び猟法並びに放鳥獣猟区等を限定した、期間の延長又は短縮がある。

※ウィキペディア

つまり、この短縮ってのだけでもなくしてみれば???なんて思ってみたり

そんな事を考えながら環境省のお偉いさんの話を聞いていたのだが、おそらく、本質は違うところにあるのだと思っていた。

そんな難しいことはさておき。

同時にジビエ料理の試食会が催されていました。

しし肉を使った鯖江ドッグを食べ損なったわけですが、お昼過ぎからの鹿肉、しし肉をつかった「OBAMAジビエラーメン」は最高においしかった。
次男、三男を連れてこのフォーラムに参加したわけですが、次男、三男も絶賛するこのラーメン。

なかなか、口にする機会は無いのかも知れませんが、もし機会があれば食べて見てください。

そして、自然との関わりを少しでも感じてみるのもたまには良いものです。^^

その時に狩猟をテーマにした漫画「山賊ダイアリー」の第一巻を買ってきました。
お店においてあるので、興味のある方はご来店の際にでも読んでみてください。